有限会社 大桃工業

トップページ

Top

大桃工業について

About us

リフォーム

Remodeling

施工実績

Performance

リノベーション

Renovation

新着情報

Information

介護・バリアフリー

Barrier free

求人情報

Recruit

修理&メンテナンス

Maintenance

お問い合わせ

Contact

リフォームのコト、お気軽にご相談。

Tel.024-923-6193

営業時間9:00〜18:00/土日祝日休み

有限会社 大桃工業

リフォームのコト、お気軽にご相談。

Tel.024-923-6193

MENU

News

お得な情報やセミナーなど

新着情報

Blog

セミナー

お知らせ

お得情報

Blog

【トイレから床に水が漏れている】ご相談が増えています。

こんにちは。突然ですが今週に入りトイレのこんなご相談が急増しています。【便器から水がしみ出て床が濡れてしまっている】トイレという場所柄、そこから水が出てきていたら焦りますよねしかし今の時期だとそれは水漏れではなく【結露によるもの】が要因で床が濡れしまっている可能性があります。先ほど申しましたようにこのご相談、2~3日の内に何件も同じような内容のお電話を頂く事が本当に多いのです。それも毎年、季節の変わり目の頃です(夏⇒秋、冬⇒春)今年の夏は暑さが続くと言われていましたが本当に長い間暑かったですね(;-;)しかし、今週に入ってから朝晩の気温が急激に下がりました。↓郡山市の天気です。9月24日(日)に最低気温が15℃下回りました。日中と朝晩の寒暖差が大きいと【地中を通ってる水道の温度は高いまま、部屋の温度だけが急に下がった】状態になります。この寒暖差と湿度が合わさると便器自体に結露が発生しやすくなります。そしてこの結露が落ちてきて便器の周りからしみ出てきているものと考えられます。ただし、結露かどうかは正直ぱっと見ただけでは判断できません。換気扇があるようでしたらいつも以上に回してみて(フィルター清掃もおすすめです)トイレの換気状態を良くした状態で2~3日程度様子を見ていただきたいのですが、その際の判断ポイントを考えてみました。【結露が原因と考えられる場合】・しみ出てくる日と出ない日がある・朝はしみ出て無かったのに昼間に出てきたなど、時間帯による・何か月も前にも同じようなことがあった・換気をしてみたら良くなった気がするなど、発生するタイミングにばらつきがある場合は結露の可能性が高いです。便器から水が漏れ出てているわけではないので安心していただきたいのですが、逆に言うと修理ができないので、【結露を拭く】【結露を発生させにくい環境】を心掛けて頂く事がいちばんの改善方法となります。新しい換気扇やトイレに交換することで結露の発生が少なくなることがあります。年数が経っているようでしたらぜひぜひリフォームもご検討下さい(^^)【結露以外が原因と考えられる場合】・毎日、昼夜問わず水がしみ出てくる・水を流した時により多く水が出てくる・しみ出ているのを何か月もそのままにしているなど、連続して発生している場合は給水・排水管やトイレ本体の劣化部分からの水漏れが要因と考えられます。この場合は修理で直せるかどうかを訪問して確認いたしますので大桃工業にお任せください。「結露だったとして、今までこんな風になったことないけど…」という方もいらっしゃると思います。結露は温度差や湿度などその時の環境によるものに加えて、長年の使用で換気扇の能力が弱まっていたり、周りに家が新しく建って日当たりや風通しが変化していることもあり得るかもしれません。また、部屋干しが増えたり、加湿器や冷暖房製品なども湿度の変化の要因になります。そんな様々な状況の中でいかに【結露を発生させにくい環境にできるか】を考えていくのがベストなんだと思います。大桃工業ではトイレ交換や換気扇交換、内窓設置、内装のリフォーム、湿気を取る建材(LIXILエコカラット)などのご相談・お見積り・工事承っております♪快適にすごせるようなお手伝いができればと思っております。ぜひご相談下さい!!

1

有限会社 大桃工業

〒963-8851 福島県郡山市開成4-1-25
 TEL:024-923-6193 FAX:024-932-4245

リフォームのコト、お気軽にご相談。

Tel.024-923-6193

プライバシーポリシー

有限会社 大桃工業(以下当社)では、このウェブサイト(以下本サイト)で、ご利用者から個人情報(所属会社、お名前、郵便番号、住所、メールアドレス、電話・FAX番号、他個人を特定できる情報)をご提供いただく場合がございます。 当社では、本サイトのご利用者からご提供いただいたこれらの個人情報を、本ポリシーに従い、慎重に取扱い、プライバシーの保護に努めてまいります。

1.収集と利用
当社は、本サイトのご利用者からのお問い合せにお答えするため、ないしは、あらかじめご利用者に明示させていただいた目的の範囲で、ご利用者の個人情報を収集致します。 ご提供頂きました個人情報について、当社は、ご利用者個人を特定できない状態での統計・マーケティング的データ利用の場合を除いては、お問い合せにご回答する場合ないしは、個人情報ご提供時に明示させていただいた目的に限定して利用させていただきます。

2.第三者への開示
当社は、本サイトでご提供いただいたご利用者の個人情報を次の例外を除き、いかなる第三者にも提供又は開示いたしません。

上記第1項の目的のために、当社の関連会社や業務委託先・業務提携先(販売代理店や運送会社等)に開示を行う場合
ご利用者の同意がある場合
ご利用者個人を特定できない状態での統計
マーケティング的データ利用の場合
個人情報保護法及びその他の法令等に基づく場合

3.セキュリティ
当社は、本サイトのご利用者からご提供いただいた個人情報を、安全な環境下に保管し、不正な侵入・漏洩・改ざん・紛失・破壊などが発生しないよう、適切な人的・組織的・技術的施策を講じて、適切・慎重な管理に努めております。

4.開示・訂正・抹消
本サイトにて個人情報を登録されたご利用者が、登録されたご自身の個人情報について、開示・訂正・抹消等をご希望される場合には、お問合せから、又はお電話にてご請求ください。
(ご請求される場合は、お手数ですが、何についてのお問い合せないしはご登録の開示・訂正・抹消かをご明記下さい)
当社は、ご利用者のご希望に対し、合理的な範囲で速やかに対応いたします。

5.本プライバシーポリシーの改善
当社は、ご利用者の個人情報の取り扱いにつきまして、関係する法令等を遵守するとともに、本ポリシーの改善を適宜行い、充実を図って参ります。よって、ご利用者におきましては、定期的に本ポリシーの確認をお願い申し上げます。